ガイドライン


本ガイドラインは予告なく更新する場合がございます。
(最終更新:2025/06/03)
■ゲームの実況動画(配信)に関して
投稿内容に制作者(海苔)以外の第三者が著作権を有する著作物を使用する場合、本ガイドラインとは別にその著作物の権利を有する第三者から必ず許諾を得てください。
【OK】
・ゲームのプレイ動画の収益化
【NG】
・実況音声やコメント等を追加せず、ゲームのプレイ動画をそのまま投稿する(追加していたとしても、動画の9割以上がプレイ動画そのままであればNG)
・誹謗中傷を目的としたプレイ動画の投稿/配信を行う
・政治的な活動や特定の思想、個人的な主張の代弁を目的とした動画、及びそれらを連想させる内容の動画を投稿する
■本サイト内及びゲーム内の素材に関して
【OK】
・ゲームのスクリーンショットをSNSに投稿(※イラスト投稿用SNS等、スクリーンショットの投稿が不適切である場所での投稿はNG)
【NG】
・本サイト内の画像データ、またはゲーム内で使用している画像や音楽データなどを抜き出して利用・改変・頒布する行為(※基本的にゲームファイル内のデータは触らないでください)
・本サイト内の画像、またゲーム内で使用している画像データをトレースして公開する行為
■二次創作に関して
【OK】
・趣味の範囲内での同人誌・グッズ販売・コスプレ等(金銭が発生するものは必ず二次創作であると明記してください)
・個人で楽しむためにコミッション等で本サイトのキャラクターの有償依頼をする
・成人向けの内容が含まれる創作(※未成年者の目に入らぬようしっかりとゾーニングを行ってください。また、未成年の方は成人向けコンテンツの投稿は禁止です)
【NG】
・他者の権利を侵害する、または侵害のおそれがある内容
・誹謗中傷を目的とした内容
・営利を目的とした活動
・政治的な活動や特定の思想、個人的な主張の代弁に本サイトのコンテンツ・キャラクターを使用する行為、及びそれらを連想させる内容(主張の是非に関わらず、トラブル防止のため一律として禁止します)
・「公式」だと誤解をされる恐れのある作品の公開(※心配であれば作品に二次創作であることを明記してください)
・無許可で二次創作ゲームを制作する行為
・SNS等で、キャラクターのなりきりアカウントを作成する行為
・その他、制作者(海苔)が不適切と判断したもの
■オリジナルキャラクターの作成に関して
本サイトの作品内に登場する種族の概念を利用してオリジナルキャラクターを作成することや、既に存在するキャラクターの見た目や名前を変更し、独自の設定を付与することでご自身のオリジナルキャラクターとして確立させ、そのキャラクターを中心とした創作を行うことを禁止とします。
ただし、以下の場合はOKとします。
・ゲーム内で容姿が決まっていないキャラクター、またはゲーム内で存在が言及されているが姿を確認できないキャラクターの容姿等を想像して描く
・作品を引き立たせるために、サブ/モブキャラクターとしてその作品限りのオリジナルのキャラクターを登場させる
・ゲームのエンディング後や、「もしこうだったら」と想像したifの物語やイラストを制作する際に、既存キャラクターの未来の姿などを想像して描く(※公式設定だと間違われないように気を付けてください)
・二次創作の物語を書く際に、その作品限りのオリジナルの主人公を設定する(例:「夢小説」など)
※判断に迷った場合
オリジナルキャラクターの概念は幅広く、判断が難しい場合もあるかと思います。
その際は、「制作された二次創作の内容が、当サイトのコンテンツやキャラクターを主軸として取り扱っているかどうか」を判断材料としてください。
■ハッシュタグに関して
ハッシュタグ内に投稿いただいたイラストは制作者のXアカウントでいいねやリポストをさせていただくことがあります。(反応を約束するものではございません)
ハッシュタグの使用は強制ではございません。ハッシュタグの付けられていないイラストに関しては、見つけても反応はせずにひっそりと楽しませていただきます。
※Xの仕様でハッシュタグ内にポストが表示されず反応できない場合がございます。予めご了承ください。
ゲーム関連ハッシュタグ
#BINARYHEARTS_FA
通常のFAタグです。ゲーム本編に関係のあるイラスト等はこちらを使用してください。
#BINARYH_IF
ゲーム内にない描写や、少し人目が気になるイラスト等はこちらを使用してください。
また、センシティブな内容が含まれる投稿の際は、投稿するSNS・サイトの規約に従って適切なフィルタリングを行ってください。
他創作ファンアートタグ
#つくなら美術館
創作「つくもならず」用のFAタグです。
#スペスク美術館
創作「Specter's School」用のFAタグです。
ハッシュタグ使用時のお願い
・本サイト内の作品と他作品のハッシュタグの併用は可能であればお控えください。
・本サイト内のキャラクターと他作品のキャラクターを同じイラスト等に描いたものは、可能であればハッシュタグを使用せずに投稿してください。
・ゲーム内に登場するキャラクターに加えて、ゲームのプレイ動画を公開した実況者/配信者が描かれたイラスト等を投稿したい場合、作品のハッシュタグは使用せずに実況者/配信者の指定したFAタグのみ使用することを推奨します。
実況者/配信者が別途ルールを設けている場合は、そちらに従ってください。
■その他の注意事項
・ガイドラインの内容にかかわらず、必要と判断した場合は個別に対応する可能性がございます。
・二次創作を行った際に発生したトラブルに関して、制作者は一切の責任を負いません。
・本サイトのコンテンツを取り扱う場合、他の活動者に迷惑をかける行為はお控えください。
【迷惑行為の例】
・本サイトのコンテンツを取り扱っていない動画や作品のコメント欄で、本サイトのコンテンツの名前を出す、語るなどの行為
・実況/配信などで配信者に対してゲームのネタバレをする行為
・実況/配信などで配信者が求めていない指示を出す行為
■制作者からのお願い
禁止行為に当たる内容のものを発見した場合でも、故意に違反をしようとしたわけではなく、うっかり引っかかってしまったという場合が多いかと思います。ご本人にその旨を伝える場合、糾弾せずにやんわりと伝える程度に留めてください。
もし重大な禁止行為を発見した場合は、慌てずにお問い合わせフォームにてご連絡いただけますと幸いです。
禁止行為が確認された場合、予告なくゲームの頒布停止・二次創作を全面的に禁止する可能性がございます。
皆様が安心してコンテンツを楽しめるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
海苔